Tadapy開発室 - ゲーム開発・プログラミング

ゲーム開発の記事を主に書いています。

SSD換装でUnityの開発効率をアップする! プチフリ改善編

前回紹介したSSD換装することでUnity開発の効率をあげようという記事を書きましたが、私の環境だとプチフリと呼ばれる画面が一瞬フリーズする問題が発生しました。
今回はその改善方法などを紹介していきたいと思います。

本文はこちらです。
https://tedenglish.site/newssd-trouble-solution/

【Unity】アニメーションがMissingになった時の解決方法

 Unityで作ったアニメーションデータが「Missing」になってしまい動かなくなった!というのは多くの方が経験されていると思います。
今回はその問題について改善方法があるようなので紹介したいと思います。

本文はこちらです。
https://tedenglish.site/unity-animation-missing/

【Unity】Macでバージョン管理ができる? SnailSVNを解説

f:id:tadapy88:20200801210141j:plain

これまでWindowsで利用していたリポジトリMacで利用する必要が出てきたので
今回はMacSubversion利用するためのソフトの紹介や設定方法
Windowsリポジトリをチェックアウトするところまでを解説したいと思います。

本文はこちらです。
https://tedenglish.site/how-to-manage-unity-project-svnmac/

【Unity】レジストリでセーブデータをバックアップする!

セーブデータを利用しているとバージョンアップで古いセーブデータが必要になるケースがありますよね。
そんな時に事前にバックアップして必要な時にセーブを反映する方法を発見したのでシェアしておきたいと思います。

続きはこちら
https://tedenglish.site/unity-savedata-backup-registry/

全てを暴くSubversionの機能「Blame」を使おう!

今回は以前紹介したSubversionでのUnity管理で伝え忘れていた機能を紹介します。
その名も「Blame(咎める)」。
名前だけ聞くと恐ろしいですが、実はチーム開発では本当に恐ろしい機能になりかねません。
なので恐ろしいことになる前にぜひ知っておいてくださいね。

 

記事本文
https://tedenglish.site/subversion-blame/

 

f:id:tadapy88:20200707211658j:plain

SSD換装でUnityの開発効率をアップする!

現在メインドライブが(128GB)という非常に少ない環境で開発していたのですが
容量不足でUnity開発でも不便が増えてきたため新しいものに交換することにしました。
今回は交換手順や開発環境にどのような変化を与えたのかなど、備忘録として残しておこうと思います。

続きはこちらです。
 

tedenglish.site

無料でUnityをバージョン管理する!Unity事前設定編

 

f:id:tadapy88:20200517175921j:plain


前回バージョン管理の方法をいくつか紹介しておりましたが、Unity側に事前設定する必要がありましたので記事にしておきました。
もし問題が起きていた方はこちらを設定の上、試していただければ幸いです。

ブログ本文はこちらです。

tedenglish.site

無料でUnityをバージョン管理する!その3 ローカルsvn編

今回はGitでローカル管理を紹介しようと考えておりましたが、検証した結果…問題があることが発覚しました!

なので今回は代替案としてローカルsvn(Subversion)でUnityを管理する方法を紹介したいと思います。実は個人開発の場合、こちらの方が楽かもしれないのでぜひ試してみてくださいね。

ブログ本文はこちらです。

tedenglish.site

Unityでバージョン管理をしてみよう!その2 GitHub実践編

前回に引き続きUnityプロジェクトをバージョン管理する方法についてお伝えしたいと思います。

今回は実際にGitHubという無料で利用できるサービスを利用してUnityプロジェクトを管理する方法を実践していこうと思います。

ブログ本文はこちらです。

 

tedenglish.site

Unityでバージョン管理をしてみよう!その1 ソフト紹介編

今回はUnity開発で便利なバージョン管理について紹介してみたいと思います。

例えば開発していると突然バグが起きてしまい原因がわからないケースがよくあったりします。
そういう時に管理ソフトを使うとすぐに戻せたりして便利なので利用していない方は一度読んでみてくださいね。

ブログ本文はこちらです。

tedenglish.site