Tadapy開発室 - ゲーム開発・プログラミング

ゲーム開発の記事を主に書いています。

【リリース】妖怪剣劇アクション妖言「ver0.32」が公開されました!

この度は「妖怪剣劇アクション妖言」の「ver0.32」の公開されました! 更新内容はもちろん、開発で苦労した点や技術情報などを中心にお伝えしたいと思います。

【就職活動】ゲーム業界へ就職するために知っておきたいこと(その2 覚悟・マインド編)

前回に続いて「ゲーム業界に入るために知っておきたいこと」をお伝えしたいと思います。今回は私が学生でゲームクリエイターになることを目指していた時に考えていたマインド部分をお伝えしたいと思います。

【就職活動】ゲーム業界へ就職するために知っておきたいこと

ゲーム業界を希望されている方で来年卒業の方は就職活動の大変な時期だと思います。私自身も専門学校から新卒でなんとかゲーム業界に入ることができたので、今回はゲーム業界に入るために事前に「知っておきたいこと」を紹介していきたいと思います。

OculusQuest2のパーツが貰える!(リコール対応方法)

昨年の年末にOculusQuest2にリコールがあったのはご存知でしょうか。 その対応でFacebookから問題があったパーツを無料で提供してもらえるようになっていたので今回申し込んでみました。

【開発機材レビュー】HKKB Professional Hybrid Type-S 日本語配列/墨

今回は「HKKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列 / 墨 」を購入したのですが、数ヶ月利用したのでこちらの機材のレビューをしてみたいと思います。 購入を検討している方の参考になれば幸いです。

【Unity】NCMBのAndroid通知アイコンを設定する(四角に表示される問題)

今回はNCMBを用いたプッシュ通知にアイコンを設定する方法を紹介したいと思います。前回はすんなり設定できなかったために先送りになっていましたが対応してみました。 同じようなことが原因でお悩みの方の参考になれば幸いです。

【Unity】Androidのアダプティブアイコンを設定しよう!

Unityで出力するとAndroidのアイコンが微妙な見た目になることがあるのですが、それは「Adaptive Icon」なるものを設定できていなかったためでした。 今回は備忘録として設定方法などをお伝えしたいと思います。

Photoshopのエラー対応、Anti-Cheat Toolkitの紹介記事を投稿しました!

2つの技術記事を投稿しました。 もしご興味があればお読みいただけると幸いです。

【Unity】NCMB導入後に画面が崩れた時の対応

この度は前回紹介したNCMBの導入方法を行なった後にAndroidの挙動がおかしくなることがありました。 修正方法がなかなか見つからず苦労したのでこちらに備忘録として残しておきたいと思います。

【Unity】NCMBでプッシュ通知を実装しよう!

今回はニフティクラウドバックエンド(NCMB)というサービスを使って、Unityアプリにプッシュ通知を実装してみました。 その流れや実装方法についてお伝えしていきたいと思います。

【Unity】1週間ゲームジャムに『妖言』で参加した話

今回はUnity1Week 1週間ゲームジャム「回」に参加しました。 その際に新たな試みを取り入れてみたのですが、今回はそれを中心にお伝えしたいと思います。

【Unity / iOS】広告のトラッキング追跡の実装方法

前回お伝えしたSKAdNetworkの設定ですがまだ設定が必要なことに気づいたのでさらに対応を入れることにしました。 備忘録としてお伝えしたいと思います。

【ゲーム開発報告】敵AIのネットワーク同期を実装した話

敵キャラ、AIでのネットワーク同期を導入してみました。 今回はその話を中心に簡単にお伝えしたいと思います!

【Unity】GoogleAdMobでiOS14対応したときのトラブル解決

今回GoogleAdmobの管理画面にiOS14(SKAdNework)に未対応である旨のエラーが出ており、対応を入れることにしました。

【便利なUnityプラグイン】GitHub for Unityを使ってみよう

今回とある作業していてファイル単位で戻したい!と感じることがありました。そんなときに便利なUnityで使える便利な機能を見つけたので備忘録として残しておきたいと思います。 本文はこちらです tedenglish.site

アップロード後に画面が表示されない、Mac環境だけ重い時の対策

今回はUnity1Weekに参加した際に起きた問題を備忘録として残しておきたいと思います。同じような問題につまづいている方の参考になれば幸いです! 本文はこちら tedenglish.site

個人開発者おすすめのプレスリリース依頼方法!自作ゲームアプリでの実例

今回は去年にリリースしたゲームアプリ「妖怪剣劇アクション 妖言 零之章」でのプレスリリース依頼の結果を共有したいと思います。個人開発で出来るプレスリリース依頼の手順なども紹介するのでためになれば幸いです! ブログ本文はこちらhttps://tedenglish…

モバイル向けにバーチャルスティックを導入してみよう!

今回はUnityで使えるバーチャルスティックの作り方をお伝えしたいと思います。私も最初作る方法がわからず悩んだ経験があるので同じような方の参考になれば幸いです。

2020年の個人開発の成果を振り返ってみる

2020年もあと少しですね! 今年は自粛が多かったこともあり、アプリ開発などに取り組む時間が多く取れることができました。 そこで今年取り組んだことを本記事でおさらいしたいと思います!

【Mac】Unity Hubでインストールが失敗した話

今回はMacのUnityHubで新しいバージョンのエディタやモジュールが インストールできず苦労したので備忘録を書くことにしました。 同じ問題で苦労されている方の参考になれば幸いです。

Unity製の新アプリ「ポイント計算機」がリリースしました!

この度はUnity製の新アプリ「ポイント計算機」がリリースしました!併せて「ポイ活の始め方」と「アプリの使い方」記事を書いてみたのでよろしければぜひこちらも読んでみてください! ・ダウンロードhttps://is.gd/sSrnyY ・ポイ活の始め方https://is.gd/3p…

【開発レポート】捨てるTODOを1週間で作ろうとした話

新作アプリ「捨てるTODO」 Unityを使って普通のアプリを作ってみたくてTodo管理アプリを作ってみました。その名も「捨てるTODO」です!今回はその開発の流れや開発したアプリについて紹介していきたいと思います。 ブログ本文はこちらです。 tedenglish.site

【アプリ開発】AppStoreで動画を公開する方法

恥ずかしながら最近までAppStoreで動画を再生できることを知りませんでした…そして今回は動画をアップロードする機会があったのでその方法を紹介したいと思います。同じように動画のアップロードにお悩みの方のためになれば幸いです。 記事本文はこちらです。…

【開発効率アップ】初めてのタスク管理「Trello」を使ってみよう!

今回はゲーム開発を含め、様々なシーンで用いられている「Trello」というサービスを紹介します。これは私もよく利用しているサービスで「タスク管理って何?」という方はぜひ読んでみてくださいね。 ブログ本文はこちらです。 tedenglish.site

【Unity】Android API29でビルドできないときの解決法

インストール完了画面 最近Androidアプリをビルドするときにエラーが出てしまうことがありました。なので今回はその修正方法をご紹介したいと思います。 ブログ本文はこちらです。 tedenglish.site

【Unity】複数解像度スクリーンショットを一括で撮影する拡張機能

アプリを開発していると申請するときに必要なスクリーンショットを用意するのが大変ですよね。なので今回は複数解像度を連続撮影できる拡張機能をご紹介します。手間だなぁと感じている方はぜひご利用いただければ幸いです。 ブログ本文はこちらです。https:…

【ソフト不要】Canvaでデザインを作ってみよう!

はじめに 今回はWeb上でデザインができる「Canva」を紹介したいと思います。無料利用可能で簡単なロゴ、アプリ用のアイコンの作成にも利用できます。ご興味のある方はぜひ読んで見てくださいね。 ブログ本文はこちらです。 tedenglish.site

【unityroom】ゲームジャム初参加!「鳥フライト」開発レポート

今回unityroomで開催されていた「Unity 1週間ゲームジャム」に参加しました。 そこで1週間でゲームを作った流れや感じたことを残しておこうかとレポート書いてみましたので他の人がどんな感じでゲーム作っているかなど気になる方の参考になれば幸いです。

【unityroom】投稿作品をアプリ化するときのエラー対応

unityroomに投稿したゲームにAdmobを追加してアプリ化するときにエラーが出てしまうことがありました。今回はその修正方法について紹介したいと思います。 ブログ本文はこちらです。https://tedenglish.site/cnv-uniryroom-apps-error/

ビデオエディターでゲームPV動画を作ってみよう!

今回はWindowsで無料利用できる「ビデオエディター」を使って動画作成のレクチャー記事を書くことにしました。インストール不要な上、無料で使えて便利ですのでぜひ読んでみてくださいね。 本文はこちらです。https://tedenglish.site/win-howto-videoeditor/