Tadapy開発室 - ゲーム開発・プログラミング

ゲーム開発の記事を主に書いています。

【Unity Asset Store】ハロウィン・化け物系アセットがセール中!

f:id:tadapy88:20211027175729j:plain

この度アセットセールがあるらしいのでお伝えしたいと思います。
ハロウィンにちなんだクリーチャー系のアセットをはじめ、様々なアセットの50%割引を受けられるようです。ぜひご活用ください!

記事本文はこちら

tedenglish.site

 

【Unity】プレイ中の調整で巻き戻ってしまう問題を改善する!

f:id:tadapy88:20211021195245p:plain

間違えてUnityで実行中にパラメータを設定したりしてしまいますよね。

そういうときに便利な機能があるようなので試してみました。
同じような悩みがある方はぜひ試してみてくださいね。

tedenglish.site

【レビュー / 開発環境 】でかすぎるマウスパットのコスパが良すぎた

f:id:tadapy88:20211012171611j:plain

今回は「でかすぎるマウスパッド」という商品を開発環境に導入したところ、とても良い商品だったので今回はそのマウスパッドについて紹介をしたいと思います!

tedenglish.site

【エンジニア転職】テックアカデミーは給付金で通える!

f:id:tadapy88:20211009234430j:plain

以前から気になっていたプログラミングスクール「テックアカデミー」ですが、少しお高いのが敷居を上げていた感がありました。

ただ今回、国の支援を受けてお安く通うことができるようになったらしいので、転職希望者やスキルを上げたい人にぴったりだと思い紹介させていただくことにしました。

ぜひ就職やエンジニアへの転職をお考えの方などに参考になれば幸いです。

 

ブログ本文はこちら

tedenglish.site

【Unityアセットセール】今なら無料でパーティクルアセットがもらえる!

f:id:tadapy88:20211005193039j:plain

現在、UnityAssetStoreで実施中の「パーティクルまつり2021」というセールが実施されています。

 

このセールでパーティクルなどのエフェクトが50%オフになったり、今なら有料のアセットが無料で3つもらえるのでぜひ今のうちに手に入れておきましょう!

 

ブロク本文はこちら

tedenglish.site

【ゲーム開発】自作ゲームの開発動画を上げている話

f:id:tadapy88:20211001223506j:plain

今回はYouTubeチャンネルにアップロードしている開発動画が現在の開発状況に追いついたのでその動画の紹介と「なぜ動画をアップロードするのか」をお話したいと思います。

同じように個人制作をされている方の参考になれば幸いです。

 

ブログ本文はこちら

tedenglish.site

【Unity / プログラミング】partial classでクラスを整理しよう!

 

f:id:tadapy88:20210924180545j:plain

今回はC#で使える「partcial class」という機能をお伝えしたいと思います。
ゲームでは1つのクラスに様々な機能が内包されがちなのでそういったコードを読みやすくする方法として活用してみてくださいね。

 

ブログ本文はこちら

tedenglish.site

【IT業界おすすめドラマ】「シリコンバレー」シリーズを無料で視聴する方法

f:id:tadapy88:20210916124909j:plain

今回はIT系の海外ドラマである「シリコンバレー」というドラマを紹介したいと思います。

 

コメディタッチで描かれており、IT業界の知識を知っているとより楽しめる作品となっているのでぜひ視聴してみてくださいね。

 

ブログ本文はこちら

tedenglish.site

【Unity / プログラミング】Enumの拡張機能を使おう!

f:id:tadapy88:20210907203751j:plain

今回はUnityでEnum拡張機能を持たせることができるらしいので記事を書いてみました。

Enumに関連する処理をまとめて処理することでコードが綺麗になるのでぜひ活用してみてくださいね。

tedenglish.site

【無料Unityプラグイン】ローカライズ(言語切り替え)を実装しよう!

f:id:tadapy88:20210826170524j:plain

今回はゲームアプリで「言語切り替え」を対応することになったので「Unityでの言語切り替えプラグイン」を作成してみました。

必要最低限の機能となりますが、シンプルなプラグインとなっているので多言語対応を検討されている方にご活用いただければ幸いです。

記事はこちら

tedenglish.site